勉強した中国語を使って働きたい!中国語に興味があるけれど、具体的にどんな職種があるの?と気になっていませんか?
中国語を活かせる職種にはどんなものがあるのか気になりますよね。
今までは、観光地にしか仕事はないようなイメージが有りましたが、今はそういったことはなく、街中に中国語が溢れていることからもわかるように、中国語を活かせる仕事は数多くあります。
訪日客が訪れる店はもちろん、中国進出する日本企業、日本進出する中国企業など、中国語人材の需要は右肩上がりです。
ここでは、中国語を使えれば就くことができるできる職種についてご紹介したいと思います。
目次
中国語を活かせる仕事の例!どんなものがある?
中国語ができることによって具体的にどんな職種があるんでしょうか。
ちなみに、仕事で役立てられる最低水準は中国語検定3級程度です。
就職活動前に少なくとも3級以上を取得しておきましょう。
日本語教師
日本語教師として、中国人に中国語で日本語を教えることが出来れば、生徒からの評判向上間違いなしですよね。
日本語教師には、中華圏の大学などで学生に日本語を教える仕事もあれば、スクールもあります。
中国語力はもちろんですが、正しい日本語を教える仕事なので国語教師並みの日本語力が必要です。
翻訳・通訳
語学を活かした職業の王道として、翻訳、通訳があります。
中国語の需要はまだまだ高く、スペシャリストになれれば、高給も目指せるのと、オンラインや、ウェブ翻訳者などの道もあります。
専門分野を持つことが活躍への鍵で、ライバルは日本語の出来る中国人となります。
会社に雇用される(社内通訳者)か、自分で仕事を探す(フリーランス通訳者)かによって仕事の内容や給料は異なりますが、社内通訳者は会社の商談や会議などの通訳を担当します。
フリーランス通訳者の場合は様々な仕事がありますが、訪日客の案内をしたりするのがメインでしたが、中国語の書籍などを日本語に翻訳する仕事でや、最近は中国のソーシャルゲームなどの翻訳もあります。
貿易事務
中国からの仕入れや、自社製品の輸出に伴う貿易事務などの中国語を活かす仕事があります。
通訳、翻訳、電話対応、メールでのやり取り、交渉時の通訳などもあります。
貿易事務は、メールや書類でのやりとりが主体となりますので、読み書きの力が重要になります。
グランドスタッフ
空港のチェックインカウンターで搭乗手続きをしたり、ゲートで搭乗案内をしたりする仕事です。
手荷物の対応や乗り継ぎ案内などで、訪日客を相手に中国語を使う機会があります。
海外営業
中国市場開拓人材として、中国企業への訪問や展示会への参加機会がある海外営業の仕事があります。この場面でも、中国語が大いに活きることになります。
通訳案内士
こちらは、語学系国家資格となります。
通訳案内士の資格は求められるレベルが高いため、希少性があります。そして安定した公務員としての仕事も可能です。
ホテルマン
都内の高級ホテルはもちろんですが、日本国内のホテルは、中国人であふれていることもあり、英語に加え、中国語が出来れば、ほぼすべての客へのサービス提供が可能なのでフロント業務などで重宝されることになります。
飲食店・免税店店員
観光地の飲食店にくる中国人観光客に中国語で接客できれば、集客率がアップするので、重宝されることは間違いありません。
飲食店や免税店など、中華圏からの訪日客が訪れる店には常に中国語人材の需要があります。
メニューや商品の説明、注文・免税処理など、あらゆる場面で中国語を活かすことができて、それに語学レベルがそれほど高くなくても問題ありません。
さまざまな職業で中国語を活かすことができる
東京オリンピックが近い今、様々な職業で中国語を活かせることができますし、語学力がそれほど高くなくても、中国語を求める観光地での仕事や、オンラインでの仕事も増えてきています。
中国語をビジネスレベルまでマスターした場合、非常に職種の幅が広がることが分かりますね。
もし、すでに中国語ができるなら、お仕事マッチングサービスの クラウドワークス
に登録をして、実際に仕事をしてみてください。
まとめ
中国語の仕事にはたくさんの職種があります。
まずは中国語をマスターすることから始めてみてください。
多くの中国語スクールはオンラインにも対応をしており、体験コースもたくさんあります。
この記事を参考に、自分に合った仕事を探してみてくださいね。
オンライン英会話PLUSなら中国語も学べる!
日本人講師やネイティブ講師も選べる産経オンライン英会話Plusなら、中国語がオンラインでとてもコスパよく勉強できます。
株式会社産経デジタル・ヒューマンホールディングス株式会社・トランスコスモス株式会社の大手3社による共同事業になります。
【質の高い教材】が特徴で、約1,200種のレベル別・目的別オリジナルテキストが《無料》で利用可能。
「発音自習教材」ネイティブスピーカーによる、カリキュラムテキストの音声ファイルも追加料金なしで利用可。
【その他特徴】
・受講料 月6,380円~
・全レッスン 講師からのレポート付
・早朝~深夜まで、365日開講
・Skype不要。独自開発のレッスンルーム搭載で全講師ビデオ通信対応
・オンライン中国語会話も基本プランの中で受講可能
講師は全員日本語が話せる中国在住講師
365日深夜まで開校しているのと、スカイプ不要で、ビデオ通信で中国語の勉強ができます。
基本プランの中で、受講が可能で、月6380円という価格で、日本語が話せる講師に学ぶことができますよ!